
今回は、心理学用語である『ゲインロス効果』について紹介していきます。
ゲインロス効果は日常でもよく見られる現象なので、ぜひこの機会に覚えていってください。
こんな人にオススメの記事!
- ゲインロス効果について知りたい人
- 相手に良い印象を与えたい人
- 復縁を成功させたい人
それでは、さっそく見ていきましょう!
目次
ゲインロス効果とは?どんな例がある?

結論から言うと『ゲインロス効果』はこんな意味です。
ゲインロス効果
プラス面とマイナス面の差が大きいと、それだけ人の心に大きな影響を与えられる現象
これだとちょっと分かりづらいと思うので、こんな意味だと思ってください。
最初に悪い印象を見せて、後から良い印象を見せると、より好感度が高くなること
どうでしょうか。なんとなく意味は分かって頂けたと思います。
皆さんも、ゲインロス効果を感じたことがあるはずです。
良い意味で思っていた人と違うと、なんだか好感が持てますよね。
これが『ゲインロス効果』です。
ゲインロス効果という言葉、ちょっと覚えづらいですし、あまり耳にしませんよね。
実はこの現象を、私たちは違う言い方で表現しています。
それが、『ギャップ萌え』です。
同じように、その人のギャップ(マイナス面からプラス面への差)を見ると、良い印象を持つようになることです。
この言葉を聞いて、急に身近な現象に感じたはずです。



逆のパターンとは、良い印象→悪い印象の順番です。
つまり、
- 最初に良い印象を見せて、後から悪い印象を見せると、より好感度が低くなる
逆パターンも日常でよく見られます。
元々の印象が良いだけに、悪いところが分かってしまうと、周囲はがっかりします。
期待を裏切られた感もあるので、好感度がより下がりやすいのです。
だから「ゲインロス効果は良いところだけじゃない」と覚えておいてくださいね。
そこで、ゲインロス効果の意味は分かったけど、本当に信憑性はあるの?と疑問を持つ方もいますよね。
次の章では、このゲインロス効果を証明する実験を紹介していきます。
ゲインロス効果の実験とは?

実験結果を見れば、ゲインロス効果の影響を分かって頂けたと思います。
もし日常で応用することができたら、相手に対してとても大きな影響が与えられそうです。
そこで今回は、恋愛の場面でどのように応用していくか、その方法をお教えします。
ゲインロス効果を使って復縁がしたい!その方法とは?
皆さんは「あの人と復縁がしたい!」そう思ったことはありますか?
願いはするものの、復縁することはとても難しいものですよね。
でも諦めてはいけません。
「ゲインロス効果」を上手に使えれば、復縁できる可能性をあげることもできます。
その方法はこの3つ。
- 自分の悪い部分を改善する
- 自分だったらやらないようなことに挑戦してみる
- 楽しく生きる
これだけ見ると「なんか少し難しそう」「やるの大変そう」と感じられますよね。
ですが、復縁を成功させるためには、これぐらいやらないと可能性は上がりません。
復縁を成功させるためにも、試してみる価値は大いにあります。
それでは1つずつ説明していきます。
復縁するための方法1、自分の悪い部分を改善する

悪い部分を直すことって、とても大変ですよね。
ですが、思い出してみてください。
ゲインロス効果の働きで、人は悪い部分を見た後、良い部分を見ると好感度が上がります。
この働きを利用します。
ズバリ、自分の悪い部分を改善するのです!
元々マイナスな部分である以上、改善してあげるだけで、良い印象を相手に対して強く与えます。
改善する際に、自分で良くないと思う部分を探して見るのも良いですが、もっと良い方法があります。
それは、元恋人に指摘されたところを改善するのです。
指摘された部分を直すことが、相手にとっての印象を変えるための、1番の近道になります。
なぜなら、別れの原因が「相手の嫌な部分を耐えられなかった」というパターンがとても多いからです。
だから、元恋人に指摘された部分を思い出してみてください。
他には、友人など周りの人に自分の悪い部分を聞くこともオススメします。
自分の欠点を知ることはとても辛いですが、やってみると何かしらのヒントを得られるはずです。
復縁するための方法2、挑戦する

ここでの挑戦とは、自分だったらやらない挑戦のことです。
先ほど、ギャップ萌えについてのお話をしましたよね。
ギャップがある人を見ると、その人に好意を抱きやすいのです。
そこで、自分らしくない挑戦は、ギャップを作り出すことに繋がります。
じゃあ「どんな事に挑戦すればいいの?」と疑問に思われますよね。
挑戦の内容はどんな小さなことでもいいです。
こんな感じに、自分と自分がやる事にギャップを作ります。
すると、もう1度振り向いてくれるチャンスが上がるはずです。
復縁するための方法3、楽しく生きる

これは、ゲインロス効果とは少し関係のない話になってしまいますが、大事だと思ったので紹介していきます。
なぜ楽しく生きることが大切なのか、それは相手に後悔を抱かせるからです。
誰でも楽しく生きている人に惹かれますよね。
そして、そんな人に嫉妬の感情を抱く人もいるはずです。
ですから、楽しく生きる事により、別れた相手にこう思わせられます。
このように思わせる事によって、相手に別れたことへの後悔が生まれます。
なので、楽しく生きるのは、復縁を成功させる可能性を上げることに繋がるのです。
以上の3つが復縁を成功させるための方法です。
どれも少し難しい内容ですが、復縁のためにもぜひ実践してみてください!
ゲインロス効果と関連する用語!

ゲインロス効果と関連する用語です。
下にリンクの記事も貼っておくので、ぜひ読んでみてください!
ゲインロス効果のまとめ
簡単ににこのページ内をまとめていきます。
ゲインロス効果
- 最初に悪い印象を見せて、後から良い印象を見せると、より好感度が高くなること
- 最初に良い印象を見せて、後から悪い印象を見せると、より好感度が低くなること
復縁するための3つの方法
- 自分の悪い部分を改善する
- 自分だったらやらないようなことに挑戦してみる
- 楽しく生きる
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!